自分を大切にすることの大切さは分かりましたか?
ただ理解しても、体がそのように最初は動かないと思います。
それは仕方がありません。
なぜなら今までの経験が邪魔をしているからです。
僕自身も自分を大切にすると決めてから、
かなりの時間がかかって、自分を大切に出来るようになりました。
今、少しでも我慢をしすぎているかなと思い出したら、
自分を特に大切にするようにしましょう。
我慢をしていては、運はどんどん遠ざかっていきます。
人生は運がいい方が、楽しく過ごせますよね?
今回の記事でも、自分を大切にするコツを書いていきます。
さて、みなさんは何か目標を立てたことがありますか?
そしてその目標にしっかりとたどり着けましたか?
多分答えは、半分ぐらいに分かれるでしょう。
では次の質問です。
目標に向かって頑張っている時に、他にやりたいことがありましたか?
もしそのやりたいことを見つけたら、どうしましたか?

この答えはほとんどの人は、やりたいことを諦めたと答えるでしょう。
僕もそうでした。
高校の時に頑張っていたこともありましたが、
それ以上にやりたいことを見つけました。
しかし自分が掲げた目標を途中で辞めるなんて、
そんなことは絶対に出来ないと思い、頑張りました。
みなさんもこんな経験がありませんでしたか?
誰かから諦めないほうがいいよ、
続けていたらきっと何かが見つけるよ、
こんな言葉をかけてくれる友達もいると思います。
しかしここで考えてほしいのは、自分がどうしたいかです。
この言葉も自分は言われて、確かに何かを見つけることが出来ましたが、
終わった後にもしも、あの時に違う道に進んでいたらどうなっていたのかなと、
今でも考えてしまうときがあります。
もしもあの時に違う道に進んでいたら、
もっと楽しかったのかなと思うときもありますし、
この道を選んでこんな体験をすることが出来てよかったなと思うときもあります。
僕が今回言いたいのは、誰かに流されず自分の意見を大切にすることです
前回の記事でも書いたのですが、
誰かの意見も大切ですが、
何よりも大切なのは自分の中の声です
目標を掲げても途中で辞めてもいいのです。
罪悪感を感じる必要はありません。
そのかわりきっぱりと諦めて、次に進むことが必要です。
自分で決めた道でも、時間が経てば人は変わります。
それを無理に我慢をしてしまうと、
自分が本当にやりたいことがわからなくなってしまいます。
そうならない為にも、今の自分を大切にしましょう。
今の自分を大切にすることは、どのようにしたらいいと思いますか?
この記事を読んで、少しは分かりやすいと思います。
次の記事でもう少し分かりやすいように、説明しますので、
よかったら参考にしてください。
スポンサード リンク
ラベル:毎日の幸せ うつ病からの再起
俺はもう大人になってしまって目標はなかなか見つけることが出来ません。
学生の頃はまっつんさんと同じくらい頑張っていました。
目標を諦める勇気が大切ですね、本当にそう思いました。
もし次目標を見つけることが出来たら自分の気持ちを一番に考えたいと思います。
いつもありがとうございます!
返信が遅くなってしまって、すみません。
ブログをいつも見ていただき、ありがとうございます。
やっぱり大人になるにつれて目標を見つけることが難しくなりますよね。
しかし自分の気持ちに正直になってくると、目標はすぐに見つかると思います。
そしてその目標を通して、自分の気持ちを大切にして達成出来たらいいですね。
気が付いたら目標はあるものです。
素敵な目標が見つかるといいですね。